木の風合い豊かな、キッチン収納
シトラスダイニングボード
便利な機能が充実、自分らしい使い方を楽しめる食器棚
シトラスシリーズの特長は何と言ってもオーク材の美しい木目と明るい色にホワイトのバックパネルを組み合わせたデザイン。木の温かみだけでなく、モダンで洗練された雰囲気も演出します。細部までこだわり、取っ手部分には天然木のパーツを採用。木の優しい質感を感じられるように仕上げています。
飾る&見せる収納が楽しめる、マグネット使用可能なキッチンパネル
シトラスシリーズのバックパネル部分にはガルバリウム鋼板を採用。マグネットタイプの収納ラックやフックを使えば、スパイスなど調味料やキッチンツールをディスプレイするように収納して有効活用できます。マグネットで浮かせて収納すれば、カウンター掃除も楽ちんです。
他にもお子さんの学校からのお便りを貼ったり、レシピの切り抜きや写真を飾ったり。自分らしく使い方やアレンジを楽しみながらお使いください。
引き戸収納だから省スペースで使える
1400OPDB、1200OPDB、1000OPDBの上台収納は全て引き戸になっています。そのため開閉時に場所を取らず、狭い場所でも動線を妨げずに省スペースでお使いいただけます。棚板は、収納するものの大きさに合わせて高さを調整できる可動タイプになっています。
※モデル身長:160cm
収納力抜群の下台引出し

取り出しやすく、安全な設計
下台の引出しは5杯あり収納力は十分。引出しの奥に収納したものまで取り出しやすいフルオープン仕様。さらに、開閉が滑らかで静か&ゆっくり閉まるソフトクロージング機能がついているため、うっかり強く閉めて指をはさむ危険もありません。

下台オープン収納下の深型引出し
深めに設計しているため、飲料やキッチンペーパーなど背の高い日用品を収納できます。また、引出しの上部分には棚を設置しており、電磁調理器やトレーなど背の低いものを収納できます。
吸湿、消臭の効果があるモイスを採用


OPDB(1000/1200/1400)は下台オープン収納の上部、600OPダストと400OPDB[右開/左開]は上台オープン収納上部にモイスを採用。炊飯器や電気ポットなど家電から出る水蒸気を調湿し製品の劣化から守ってくれます。カビ防止や消臭効果も◎。
※炊飯や沸騰など蒸気が盛んに出る家電を使う場合は、必ず棚を引き出して使用してください。
キッチン収納として便利な機能が充実

スライド棚(OPDB下台)
オープン部分の棚はスライド仕様になっていて、必要な時だけ引き出して使えます。

メラミン樹脂加工のカウンター天板
天板は傷や汚れ、熱に強いメラミン樹脂加工を施しているため、日常のお手入れもカンタン。汚れてもささっと落とせます。

コンセント付き(2口または1口)
シトラスシリーズの上台または下台のオープン部分にはコンセントを設置しています。
・1400OP引戸:2口コンセント×3
・1200OP引戸:2口コンセント×2+1口コンセント×1
・1000OP引戸:2口コンセント×2+1口コンセント×1
・600OPダスト:1口コンセント×1
・400OP開戸[右開/左開]:1口コンセント×1

スライドカウンター(600OPダストのみ)
600OPダストにはスライドカウンターがついています。カウンターを引き出して作業スペースを拡張できるため、料理などの盛り付けに便利です。

フラップ式収納(600OPダスト&400OPDB右開/左開)
上台にはフラップ(跳ね上げ)式の収納がついています。高さが約260mmあるため、水筒など高さがあるものの収納をはじめ、タッパーウェアなど重ねて収納、使用頻度の低いものを収納する場所におすすめです。
![シトラスダイニングボード400OPDB[右開/左開]:下台開き戸ダンパー丁番](https://www.crashproject.jp/cms/wp-content/uploads/2025/03/citrusII_DB_017.jpg)
ダンパー付き蝶番:ソフトクローズ機能
400OPDB[右開/左開]の下台の開き戸にはダンパー付き蝶番を採用。扉を閉める際の衝撃を和らげ、ゆっくり静かに閉まります。
600OPダスト:共通で使える便利な棚板

600OPダストに付属している棚板3枚は可動式で、そのうち2枚は上台と下台のどちらにも使用できます

上台の収納部分に背の高い物や家電などを収納して棚板が余ってしまった場合でも、下台に棚板を設置して、プレートやゴミ袋のストック置きなど細かいものを収納する等でお使いいただけます。
優しい木の風合いを活かしたコーディネートがおすすめ
シトラスダイニングボードを使ったコーディネートをご紹介。シトラスシリーズの明るい木の色に合わせて、ダイニングテーブルやチェアもオーク材など明るい木の色が使われたものを選びます。写真はデッケダイニングテーブル+マルタチェアのショートアームをコーディネート。また、ホワイトなど淡いトーンやアースカラーなどで配色をまとめると、木の温かみが引き立つ、優しい雰囲気のナチュラルスタイルを作れます。
また、ホワイトとも相性が良いのでポイントとして取り入れることで、洗練されたモダンな雰囲気を演出できます。例えば、ダイニングテーブルにホワイトのセラミック天板のものを組み合わせればナチュラルモダンスタイルに。チェアやサイドボード、テーブル脚などをダイニングボードの木の色と揃えれば、空間にまとまりが出ます。
組み合わせ次第で自分好みのキッチン収納をつくれる




シトラスダイニングボードは、OPDBタイプの3サイズ(1000/1200/1400)の他に、600OPダストや400OP開き戸収納(右開/左開)の6アイテムをラインナップ。横への連結もできるためキッチンやダイニングなど設置場所のスペースと、必要な収納量に合わせてアイテムや組み合わせを選べます。
600OPダストをプラスして家電収納として使ったり、400DBをプラスしてお気に入りの食器などは見せる収納で、日用品や食品ストックは扉付きに収納したり。組み合わせ次第で様々な使い方が広がります。